OpenWrtをインストール後、デフォルトではWiFiが無効になっています。WiFiを有効にするためには、少なくともSSIDとセキュリティ設定が必要です。
以下のように設定します:
Network ⇒ Wirelessの順に開き、ワイヤレスの設定画面を開く。
Editボタンをクリック。
General SetupのタブのSSIDに、設定したいSSIDを入力する。ここではgeek-w20xyを例とする。
Wireless Securityのタブをクリックし、WiFiの暗号化式(Encryption)及びキー(Key)を設定し、最後に右下のSaveボタンを押す。ここでは暗号化式にWPA2-PSKを指定、キーに8桁以上のパスワード(半角英文字/数字)を設定する。
SSIDの項のEnableボタンをクリックし、WiFiを有効にする。


ルーターに近くてもWiFiの接続が不安定である場合は、周りのWiFiが干渉している可能性がある。その場合はGeneral SetupのChannelを変更してみると良い。

日本にいる場合は、Advanced SettingsタブのCountry Code(国コード)で「JP – Japan」を指定する。
